fvmの使い方

fvm を使用したプロジェクトの作り方 mkdir [projectフォルダ] cd [projectフォルダ] fvm use [flutterのバージョン] --force fvm flutter create . バージョン確認 flutter doctor ではfvmで作成したプロジェクトのバージョンを確認できない。そのため、以…

役に立たないvimコマンド紹介

vim

対象の数字をインクリメントするコマンド 数字にカーソルを合わせて、Ctrl+Aで対象の数字を1つインクリメント、反対にCtrl+Xでデクリメントすることができます。 用途 わかりません。何か使える場面があれば教えてほしいです。

背景画像を横幅100%でレスポンシブ表示する

CSS

レスポンシブで背景画像を横幅いっぱいに表示する方法です。 background-image: url("ここで画像を指定"); background-size: cover; background-repeat: no-repeat; background-position: center; width: 100%; height: 0; padding-top: calc(画像の高さ / …

vimのインサートモードからノーマルモードに切り替えるとき、自動で日本語入力から英数入力にする方法

vim

vimのインサートモードからノーマルモードに切り替えるとき、自動で日本語入力から英数入力にする方法 使用環境 Mac Book Air Google日本語入力 VSCode vim (VSCodeの拡張機能) 普段VSCodeをvim操作で扱っているのですが、コメント等を日本語で入力してイン…

Docker + Laravel + React + TypeScript

Docker で React × TypeScript × Laravel の環境を構築する 流れ laravel のリポジトリを clone する。main ブランチには node が入っていないので、 1.x ブランチから clone する。 git clone -b 1.x https://github.com/ucan-lab/docker-laravel.git cd do…

FLOCSS 勉強会( 3日目 )

github.com 経緯 ↓1日目 https://mikka-tech.hatenablog.com/entry/2022/03/17/041037 ↓2日目 https://mikka-tech.hatenablog.com/entry/2022/03/18/134136 今回は3日目 (最終日) です。 やったこと 友人と3人で制作物を見せ合いました。 ついでに grid での…

FLOCSS勉強会 ( 2日目 )

github.com 経緯 ↓前回の記事を参照 https://mikka-tech.hatenablog.com/entry/2022/03/17/041037 今回は2日目です。勉強会(個人戦) FLOCSSの流れ 記述する前に 最初にカンプに手書きでクラスを書いていきました。まだ理解が浅いので後々結構変更しましたが…

FLOCSS勉強会 ( 1日目 )

github.com 経緯 同じCSSを長期(半年)触る必要が出てきたため、FLOCSSの導入を検討した 一人でCSS設計を勉強するより人と意見の擦り合わせをした方がいいと思い、友人と3人で勉強することにした。 流れ 1日目、FLOCSSについての疑問の洗い出し、参考サイト…

Docker 入門

本記事の目的 本記事の目的は私が Docker のコマンドや仕組みを理解するためのものです。 今回は動画を利用した学習を行ったため、動画を追うのが精一杯で理解が難しい箇所が多くありました。 その解決策として、その動画で理解したことを整理するために記事…

ブログ開設

ブログ開設しました 目次 ご挨拶 当ブログの目的 執筆の目的 最後に ご挨拶 初めまして、情報系専門学生二年のmikkaです。人生初のブログを開設しました。 書き方、文体、内容その他色々と手探りで模索する形になるので人が読めるものになるかどうかはわかり…